チィキーフライリールの新製品、2種のご紹介です。
●コストパフォーマンスに優れたTyro(ティロウ)は3サイズで、カラーはブラックのみ。 ●スペイ専用モデルのMojo425(モジョ)とThrash475(トラッシュ) カラーはブラック&ゴールド(425)とブラック&レッド(475)です。 丈夫なボディにPOPなカラーリングはなかなかおしゃれでオススメです! Tyro300 ¥19、000(税別)#2~#4用(4番+バッキング70Y) 126グラム 直径74ミリ スプール幅34ミリ Tyro350 ¥21、000(税別)#5~#6用(6番+バッキング160Y) 150グラム 直径86ミリ スプール幅38ミリ Tyro375 ¥23、000(税別)#7~#8用(8番+バッキング220Y) 158グラム 直径93ミリ スプール幅39ミリ Mojo425 Spey ¥59、000(税別)#5~#7用(7番+バッキング200Y) 223グラム 直径108ミリ スプール幅37ミリ Thrash475 Spey ¥65、000(税別)#8~#11用(11番+バッキング250Y) 311グラム 直径120ミリ スプール幅43ミリ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by katsu-flux
| 2015-09-08 18:02
| 新製品
下記の商品は8月より値上げさせて頂く事になりました。
どうぞ宜しくお願い致します。 ウィリアムジョゼフ(輸入バッグ類) ストリッピングバスケット・・・・・・・・・・・・・¥4,600 → ¥5,000(税別 ヒーモカット(フォーセップ)・・・・・・・・・・・・¥1,600 → ¥2,400(税別) スーパーグリップニッパー(クリッパー)・・・・・・・・¥1,400 → ¥1,800(税別) MAG マグネットシリーズ カレント・・・・・・・・¥11,800 → ¥16,000(税別) クリール(ワンショルダー)・・・・・・・・・・・・¥12,000 → ¥18,000(税別) パッカブル レインジャケット・・・・・・・・・・・¥10,000 → ¥14,000(税別) 2015New エスケイプ(チェストパック)・・・・・・・・・・・・・・¥15,000(税別) 2015New シンチ(ボディバッグ)・・・・・・・・・・・・・・・・・¥6,500(税別) 2015New リリース(チェストパック)・・・・・・・・・・・・・・・¥11,000(税別) アクセサリー関係 タングステンソフトシンカー・・・・・・・・・¥850 → ¥900(税別) KTY フライラインドレッシング・・・・・・・¥1,200 → ¥1,300(税別) KTY メガドライ・・・・・・・・・・・・・・¥1,100 → ¥1,200(税別) #
by katsu-flux
| 2015-08-06 11:14
| その他
アメリカでトラウト大好きなカップルがデザイン&製作した、オシャレなTシャツ、キャップです。
夏のシーズンは、これを着て、楽しく釣りに行きましょう(笑) キャップ各¥3,600(税別) Tシャツ各¥3,800(税別) サンシールド¥1,700(税別) ステッカー各¥600(税別) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by katsu-flux
| 2015-07-07 16:28
| 新製品
N1フライロッドがFF誌に掲載されました。
渓流専用のFFロッドという事で、問い合わせも頂いてきております。 N1フライロッドのコンセプトはチラシでご覧頂けると思いますが、今回はどんな特徴があり、その効能は?に迫ります(笑) N1フライロッドは他の竿と何が違うか 最大の特徴はソリッドカーボンをティップ部に採用している事です。(一般的にロッドは筒状の中空仕様ですが、ソリッドは中空でなく無垢のカーボンの事です) これにより、キャスティング、ライン操作、プレゼンテーション能力など、特に渓流のFFにおいては大きなアドバンテージとなります。 ソリッドテーパー(ソリッドティップ)の特徴 超ショートレンジの釣りにおいても(リーダーだけのテンカラFのような)ソリッドティプが持つしなやかでトルクのある反発力のパワーにより、リーダーだけであっても、しっかりと確実にターンして、フライを狙ったポイントへ入れる事が可能です。 一般的にソリッドはパワーはあるけど、硬くて扱いにくいと思われていましたが、N1に採用していますソリッドティップは、パワー以外にしなやかでフレキシブルな全く別物に仕上がっています。 ミディアムレンジ(使用頻度が高い5メーター前後のキャスト)においては、軽快で直進性に優れたラインフィーリングが得られます。 特に、プレゼンテーション時のパワー伝達力はトルクフルで、大型フライであっても確実に狙った場所へフライが入ってくれます。 「勢い良くズバッと入る」というイメージではなく、スローキャストでもトルクを得たライン&リーダーがフライを確実に狙った場所へ運んでくれる」そんなイメージです。 普段バンブーを使用している方の使用感コメントでも「この竿はカーボンなのにまるで竹のようなパワーがあり、更には竹と違い扱いやメンテがラフでもOKなのが楽」とトルクフルさと使い心地を評価してもらいました。 実践的なメリット ティップにパワーがあるので、川の流れの中のフライラインのピックアップや、素早いメンディングなど、渓流のFFでは必要不可欠な技術がいとも簡単な操作で行えるのも特徴です。 実用的な部分では「流れの奥の巻きや反転流狙い」又は「流芯をまたいだ奥の鏡状狙い」という、渓流のFFで魚を釣る為には避けて通れないテクニック。 やや難しいドリフトですが、N1のソリッドテーパーが下記の通りに解決してくれます。 まずは、狙いにくいやや遠目のポイントでもしっかりとターン&プレゼンが出来、フライを水面にきちんと置く事が出来ます。 次に直ぐに行なうべき、フライラインのメンディング操作ですが、しなやかなソリッドパワーがラインを水面から剥がしやすく、素早くティップ部だけを使ったクイック操作(フィリッピングやラインの送り出し)もティップにパワーがあるので瞬時にきめられます。 掛けた魚が水面近くで大暴れしても、ソリッドティップがしなやかにしっかりと追従してくれるので「竿暴れ」が起きず、結果、バラシを軽減出来ます。 特にバーブレスフックを使用している場合、チューブラティップでは反発に追従する事(ショックを吸収する事)が出来ずに針が外れてしまうケースがありますが、N1ではこの現象は一切発生しませんでした(昨年のテスト時において) ソリッドのパワーを生かすロッドデザイン ソリッドのメリットを最大限引き出す為に、テーパーデザインだけでなく、各ジョイント部の工夫やセカンドからバット部までのブランク壁の厚みも調整しています。 この事により、バットから伝わるパワーを効率良くソリッドティップに伝達し、パワーが増幅される事で、特にロングキャスト時にはスムーズなラインを繰りだす事が可能です。 ライン指定について N1フライロッドは3番ラインを推奨していますが、2番ラインでも4番ラインでも問題なくご使用になれます。 ご自身の釣りのスタイルに合わせてラインを決めてもらう事もお勧めしています。 試し振りでのお客様の感想 ①コントロール性能と直進性が良い。 ②普段の感覚では届かないはずのところへ、フライ(目印)が勝手に行ってくれた。 ③振り方が上手くないからだろうが、今までの竿だと上手くターンしなかったのが、N1だとしっかりとターンしてくれた、驚いた。 ④ソリッドだと竿が重いと思ったがむしろ軽かった。 ⑤今までに無い、振った感覚新鮮。ラインがスムーズに出て行く。 ※③ですが、これはキャスティング時にパワーロスを起こさせる回し振り(真っ直ぐに振れていない)ケース、又はフォルスキャスト前後のロッドをストップさせる(止める動作)に力が入ってしまい、ティップが反発してブレて→ブレがラインに伝わり波状にスラックが入りパワーロスしてしまう。 このパワーロスをソリッドの持つフレキシブル&ソフトなパワーが補い、ラインの波打状態になる動きも、しなやかでパワーの有るソリッドティップが吸収してくれる事で発生しなくなり・・・パワーロスを軽減 → スムーズにラインに伝達 → ターンへと導く。 ![]() #
by katsu-flux
| 2015-05-21 13:21
| 新製品
日本の渓流FFの為に、日本で作った、軽くて丈夫なフライリールです。
![]() ![]() ●耐久性と軽量化の両立を実現しました。 重さは102グラムまで贅肉を落とし、渓流用リールとして最適な軽さに仕上げました。 その反面、落下時などの衝撃を受けやすいフレームやスプールガードなどはしっかりと肉厚に仕上げ、剛性アップしています。※102グラムはN1フライリールです (N1Lは108グラム) ●N1フライリールはカラーコーディネートが出来ます。 ピラーやハンドルなどのパーツにカラーバリエーションがあります。 ピラー・・・・・マットシルバー、ガンメタ 1本¥600(税別) ハンドルセット(ネジ付き)・・・レッド、シルバー、ブラック ¥1,600(税別) お好みの色を組み合わせる事で自分流のオリジナルフライリールにドレスアップ出来ます。 ![]() ●N1フライリールのラインキャパシティが増やせます フライライン(バッキングライン含む)は、スプールに取り付けてあるピラー部(円柱形の芯)に巻き取るデザインになっています。 このピラーは取り外す事が出来ますので、取り付け位置を変える事で、巻くラインのキャパシティを変える(増やしたり、減らしたり)事が出来ます。 ![]() ![]() ①スプールの外側には8本のピラーがネジで取り付けされています、通常はこの状態です。 これにラインを巻きますとラージアーバー仕様になります。 (N1・・・ラインキャパシティはDT3+バッキング約50ヤード、DT4+バッキング約10ヤードです) ②スプールのセンター寄りには6個の穴が開いています。 この穴にピラーを取り付けて、ラインを巻きますとスモールアーバーデザインになります。 (N1・・・・ラインキャパシティはWF6+バッキング約50ヤードです) フライライン&バッキングラインのキャパシティ N1・・・DT2~DT4+約10ヤード(ラージアーバー仕様の場合) DT3~WF6+約50ヤード(スモールアーバー仕様の場合) 直径79ミリX幅33ミリ 重さ103グラム (N1Lは直径79ミリX幅37ミリ 重さ108グラム) N1L・・DT4~WF6+約20ヤード(ラージアーバー仕様の場合) DT4~WF7+約50ヤード(スモールアーバー仕様の場合) ![]() ![]() N1・・・・・・・・・・・・¥24,000(税別) カラー スモークブラック、ソリッドガンメタ、マットシルバー N1 L・・・・・・・・・・¥25,000(税別) カラー スモークブラック、ソリッドガンメタ、マットシルバー スペアスプール 各¥9,300(税別) ハンドルセット(本体、ネジ)レッド、シルバー、ブラック 各¥1,600(税別) ピラー シルバー、ガンメタ 各¥600(税別) スプール脱着用(センター部のネジセット)¥1,000(税別) #
by katsu-flux
| 2015-05-07 23:55
| 新製品
|
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||